おかもと仕出し店 前回、まさかの売り切れで味見すらできなかった自販機うどんの再履修。今回、3人だけの同窓会が岡山県は津山で盛大に開催されるので、ついでに寄ってみました。前回はここで立ち往生しましたが…天ぷらうどんと肉うどんがそれぞれ300円。 今回、天ぷらは売り切れてましたが、狙いの肉うどんはゲット!この辺では珍しく、色だけでなく味も醤油が濃いめの味付… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月05日 続きを読むread more
ドライブイン古城 なんか最近、全然お出かけしてへん~!ぐるじい、死ぬ~!なんて毎日を過ごしてましたが、高校の同級生から「飲もうぜ~!」なんてユーワクが!それも岡山!てことで、今日明日は久しぶりにお出かけデェ~ス! まずはこちら!前から来てみたかったところ! ドライブイン古城こちらも自販機うどんで最近脚光を浴びてんだぞ! と、いうことで、本日… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月05日 続きを読むread more
香川に冬の使者 今年も香川に冬の使者がやってきました。 夏の間は、餌が豊富なシベリアのツンドラ地帯で繁殖をし、日中でも氷点下の気温となると栄養の補給ができなくなるため、数千キロの距離を移動して温暖な気候の香川にやってくるしっぽくうどん、今年も香川で見られるようになりました。 例年ですと11月初旬からしだいに香川に飛来、12月に入るとどこのうどん… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月05日 続きを読むread more
土田先輩と中古タイヤ市場 先月、いつものドックにしているツインランドから、工場が空いたよ~!的なご連絡あり、急遽ドックインと相成りましたディフェンダー、当初は11月中旬までかかるかもね~?との診断でしたが、さっさと仕上げてもらったようで、「できたよ~」との連絡あり、週末を使って取りに行ってきました。 で、今回はこんなんとか…こんなん…乗り継いで、早朝の厚木に着… トラックバック:0 コメント:2 2020年11月01日 続きを読むread more
まだ待っててくれたのか! この前、いつものインストールでたぶん今年最初で最後の「松茸」炊き込みごはん、タッパに入れてもらったんだけど、どっかに置き忘れてしまって、道に倒れて誰かの名を…呼び続けて今日まで生きてきましたが…まだスーパーに売ってたよ~ん! 即お買い上げ、即カセットコンロ引っ張り出して、即焼き即吸い込みで、先ほど無事お見舞いされました~! アメリカ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月28日 続きを読むread more
磯魚・イセエビ料理 ふる里 下のオコチャン、実はボチボチ受験生なんだよなぁ~! で、普段全然構えない遠隔お父ちゃんは、たまにはファミリーパパっぽいことをせねばなりません。 今回は彼女の誕生日で試験シュウリョ~で進路選択なんて口実つけて、行ってきました!大阪は弁天町!海老っ!ウニっ!サカナ!ほんでもって、アワビ! う~ん。これで受験生、がんばってくれるでしょう… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月24日 続きを読むread more
初!花咲ガニ てっへへ~!前々から気になってたあの子! ポチして本日届きました~!カニ魔神を名乗っておきながら、実は花咲ガニは初めて!ソッコー蒸し!ソッコー吸い込みで、受け取りからカニ殻処分までシャーセーな2時間を過ごせました。 それに幸運なことに明日はゴミの日やしな!蟹とか海老の殻って長いこと置いとくと、臭うもんね~! たまには贅沢も、い… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月01日 続きを読むread more
コロナ禍でもお祭り参加! この武漢ウィルスでナニもかもが自粛のご時世。 四国でも大きなお祭りが中止になったりしていますが… 久しぶりにお祭りに参加してみました!バイ~ン!カップヌードル謎肉祭!普通に美味かったっす。 で、美味いのは美味いんですが、謎肉原料が大豆だっての知ったときには、けっこうショックだったなぁ~。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月21日 続きを読むread more
元祖?本家?丸亀製麺 世間は四連休!そしてまじめいっぺんの教科書的サラリーマンのワタシももれなく四連休に入りました! ですが!桟橋守でもあるワタシは、やばい子が港に来る予定の折にはもれなく自宅待機! で、結局あんまり遠くに行けない羽をもがれた小鳥ちゃん!みたいな感じでけっこうふてくされて三角座りで丸亀で過ごす予定ではありましたが… 近くでなんかあっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月19日 続きを読むread more
自販機うどんの聖地巡礼 なんだかなぁ~!暑いからダラダラ過ごしてるし、クルマいじりでやることはようさんあって、それでも暑いからダラダラ過ごしてるので、全く作業は進まないから、いつまで経っても終わらない。 ほんでもって、イライラからかますます暑くてダラダラすることになって… なんて、ダラダラスパイラルにはまってしまった今夏ですが、もうボチボチお出かけせえへん… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月23日 続きを読むread more
生しらす 大塩水産 だんだん暑くなってきましたなぁ~!んで!ド~ン! この前、もう売り切れ品切れで撃沈した生しらす、買いに行ってきました~!う~ん、ポン酒に合う~!旨かったっす~! 本日のお買い上げは、大塩水産株式会社。丸亀からさぬき市はけっこう遠いけど、買い物ドライブと本番のバンメシで、ジュージツの一日でした。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月01日 続きを読むread more
白浜アドベンチャー&満幸商店Ⅱ 下のオコチャンがボチボチ受験モードに入る今夏、ようやく中国産ウイルス騒ぎが少し収まってきたので、メシでも行こーぜ~!的なナニで、行って参りました! まずは白浜アドベンチャーランド!上野では繁殖がなかなか進みませんが、環境があってるのか、白浜ではばかすかオコチャンが生まれてる、パンダ! ほんでもって…イルカショーはなかなかシャッターが… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月18日 続きを読むread more
辛子明太子スパ いんや~。普段から辛子明太子大好き魔神を自負していましたが…バンメシに辛子明太子スパで、450g入りのチューブ、ようやく完食しました~。最後の方はもう義務感で食ってた気がします。 過ぎたるは及ばざるが如し。 痛感した五十二歳の春です。そして冷凍庫にはもう一チューブあるのだ。でも、しばらくはいっかな~? トラックバック:0 コメント:0 2020年04月29日 続きを読むread more
今日の朝ごはん 海原雄山も腰を抜かした、今日の朝ごはんは究極の他人丼。うまかったっす。まだ明太子が残ってて、幸せ~な朝です。 トラックバック:0 コメント:0 2020年04月29日 続きを読むread more
そば処おいで家再訪 今年の一月末に訪問、店主様体調不良とかでずっと閉まってたそば処おいで家、夜の情報収集で「土日だけだけど、開いてるみたいだよ~」なんて話を聞きつけてたんで、原付引っ張り出して行って参りました!通されたお席からはお庭が…花が咲いてるヨォ~!春だねぃ。 で、会いたかったのはチミだよ!チミ!ドドン! 今回はお試しだったので、二八そば(大)に… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月22日 続きを読むread more
業務スーパーこんぶだしの素 いんや~。結構長いこともった~!それにうまかったし。この容量ならけっこう濃い味にできて便利な、業務スーパーのこんぶだしの素。やっと一袋食べきりました~! 丸亀に越してきて近所に業務スーパーあるし、また買うか~? これ何グラム入ってるのかね?ア・レ? 賞味期限、2017年の10月でした~! 今何年だったっけ? ま、今日まで美… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月03日 続きを読むread more
大久保自販店寒川販売所 今回のミニトリップ、グルメ旅としゃれ込んでるわけですが、一軒目からバイクで15分くらいのところ、おんなじ大久保自販店の別のキカイがありましたので、そっちも行ってみました! 大久保自販店寒川販売所 こちらは先客がいらっしゃいました!座って飲食休憩ができる、立派な自販機コーナー。機体は先ほどの三島販売所とおんなじ。そしてメニューもお… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月24日 続きを読むread more
大久保自販店三島販売所 小学生の頃、近所に市営プールが完成。 そこの売店に導入されたのが、ワタシの回りで当時一番ハイテクだったうどん自販機。 水遊びで冷えた身体にうどんのぬくもりが心地よい放課後の午後を過ごしていた少年にとって、中身がどうなってるかなんて全く知る由もなかったわけですが… その後銀河鉄道999なんてマンガで主人公の哲郎がキカイの身体を欲しが… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月24日 続きを読むread more
きらく 失意のズンドコから郵便局で荷物受け取って、お昼過ぎの丸亀でまぶたに涙をためたまま腐りかけてましたが… どっかの王妃が「そばがないならラーメン食べればいいじゃない?」なんて言ってたの、思い出しました。 ワタシにはきらくがあるんだった!てなことで一気にスイッチ切り替え、お昼時で混んでるのわかってましたが、着地点を変更して行ってきました!… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月25日 続きを読むread more
そば処おいで家 去年の年末には仕込んでいた情報。 なんでもまんのう町にそこそこイケてる蕎麦屋さんがあるんですと! 当初は茅野に帰ったときにうまいのん食えばいっかーと思ってたわけですが! まぁ、いろいろあって蕎麦屋に行く暇一切とれずにガックリ年末年始で思いだしたわけですよ! これは行かねばなんないでしょ~?的なナニカに衝動的に突き動かされたわけで… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月25日 続きを読むread more
讃岐そば りんや 昨日の晩、いつもの「インストール」でバーボンをしこたまインストールしたワタクシ、予定どおりの二日酔いデェ~ス。 もともと今日はまんのう町の蕎麦屋に行こうと思ってたので少し抑えてはいたのですが、本来目論見の9時までに起床、10時出発で11時には開店と同時に蕎麦すすり込む方針でいましたが、目覚めたの9時半。で、即チェックしたアル中センサー… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月19日 続きを読むread more
今年焼き初め いんや~。大晦日にえらいめおうて、レーゾーコの消費計画が大幅に狂った今シーズンの年末年始でしたが! ていうか、そういやあんたおったよね~?的にソラマメ発見してしまったので…尾頭付きのお魚入手で、焼いたった~! 初焼きでしたが、炭が熾せんかったの、残念至極! トラックバック:0 コメント:0 2020年01月08日 続きを読むread more
言い訳です! 一年に一回くらいかなぁ~?たまに食べたくなるトーストですが、バターを食べる言い訳でしかありません。もっというと、のどごしがぁ~とか香りが~とか言ってる蕎麦も、実はわさびをなめる口実で食べてます。 テヘヘ。 数の子、順調に塩が抜けてええ塩梅になってます。どうしても今晩から食べたかったので、ちょっと醤油濃い出汁につけてます。 トラックバック:0 コメント:0 2020年01月04日 続きを読むread more
キミのことを忘れてました 年末のあんなことあってから、レーゾーコの消費計画ががたがたとなり、すっかりキミのことを忘れていたよ!もう三が日には間に合わないけど、なんとか休暇中に消化すべく、数の子塩抜き開始! ほんでもってキミのことも忘れてました!鳥取土産。こっちは一気に消化済み。 トラックバック:0 コメント:0 2020年01月03日 続きを読むread more
うどん初めはまごころ なんか、このうどん県、年明けうどんてのがあんねんて~? 昨日までは腹痛におびえてた私ではありましたが、まだ三が日やし、それでは郷に入れば郷に従えで行ってきました~!まごころで釜揚げ中四百万円+縁起もんのレンコン百十万円! twitterご覧の方は、そこは喰うかいちゃうんかい~?てな突っ込みもあるでしょうが、あすこ、手打ちの手切りなん… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月03日 続きを読むread more
カワイコチャン、いらっしゃ~い! でぇ~っへっへ! 今晩はカワイコチャンがうちにきてます!食べちゃうぞ! 能代にいたときは紅ズワイガニしか手に入らへんかったし、茅野では通販以外ではまず手に入らなかったので、気張って、マツバガニお買い上げ。 これで年を越します。 今年もいい一年でした。 トラックバック:0 コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
おかもと仕出し店 今日は温泉!で、そっちの方角に毎度毎度のうどん自販機、発見!ついでに寄ることにしました。岡山県津山市は「岡本仕出し店」。丸亀から2時間。おまけにお昼抜きでお腹はペコペコ!あったあった!あなたデスヨ~! メニューにてんぷらと肉があるのはすでに調査済み。どっちにしようかな~?今日は小銭もようさん持ってきてるので、両方でもいっかな~? な… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月29日 続きを読むread more
ベンダーショップもみぢの里 湯原温泉の帰りの土産ごはん、というかブランチはここを狙ってました~! ベンダーショップもみぢの里。能代におったときには近場にあちこちあったので、けっこうな頻度でお世話になってたのはあなた!うどん自販機!まぁ、この手のんでこんなこと言ったら罰が当たるけど、足りひんかった~!二杯行けばよかったけど、おサイフに小銭がもうなかったんだよねぇ~… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月04日 続きを読むread more
松茸! 近所のスーパーで前から安めに出てたの気づいてはいましたが…中国産はセットで900円!茅野の家なら文句なしに炭に点火してましたが、丸亀にはカンテキ持ってきてないので、今日はガスで焼き入れたりました。 うまかったです。 トラックバック:0 コメント:0 2019年09月22日 続きを読むread more
加太・満幸商店Ⅱ 金曜日に出張で神戸に来てましたので、週末はちょっと前から気になってたところ、行ってきました~! 旨そうな匂いをたどって、車は一路南下して、和歌山は加太を目指します。しらす丼!わさびスープ!は鯛のあらを24時間煮込んだそうですぞ~!ほんでもって、これはこの時期外せない!鱧!他にもいろいろ頼んだけど、いんや~!うまかった~! お昼をはず… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月07日 続きを読むread more